KIRII耐震天井 開発ストーリー
誕生! 地震から
いのちを守る天井
2006年、業界初の天井が誕生しました。
それは地震に立ち向かう力を持つ天井。
きっかけは2001年、広島・愛媛で起きた衝撃的な出来事でした。
最大震度6弱の地震によって甚大な被害が発生。体育施設4棟の天井落下も報告されます。
「これまで施工不良が原因だと考えられてきたが、そもそも構造的な問題ではないか?」
業界の通説を疑うことから、KIRIIの研究開発がスタートしました。
天井は構造的な要素ではないことから、当時は先行研究データも乏しく、ほぼゼロからの手探りの挑戦です。
研究の環境を手作りし、道具を一つひとつ揃えるなど、今では考えられないほどの時間を試験に費やし、来る日も来る日も地道な検証を重ねました。
そうして2006年春 、待望の揺れに強い天井「耐震天井」が完成、その年の秋には販売を開始。
以来、堅実に技術的な裏付けと知見を積み上げ、業界のみなさまの納得と大きな信頼を得てきました。
今では、人が大勢集まる公共施設や旅客ターミナルなどをはじめ、日本全国10,000件以上の建物で力を発揮しています。
KIRII耐震天井は、私たちの安心・安全な暮らしを見守り続けているのです。