「天井の耐震診断と耐震対策」が月刊ビルメンテナンス(4月号)に掲載されました お知らせ | 桐井製作所
メディア掲載

「天井の耐震診断と耐震対策」が月刊ビルメンテナンス(4月号)に掲載されました

全国ビルメンテナンス協会発行の「月刊ビルメンテナンス」(4月号)に「天井の耐震診断と耐震対策」記事が掲載されました。

*同記事は、当社が加盟する日本耐震天井施工協同組合(JACCA)塩入徹技術委員長が寄稿したものです。

概要

平成23年3月11日の東日本大震災で、多くの建物の天井が落下したのは記憶に新しいことと思う。構造体の耐震化が進み、建物が地震に強くなったのは喜ばしいことであるが、反面、非構造部材と呼ばれる天井等の耐震対策が遅れている。東日本大震災では天井が落下して、人命を失うという大きな事故まで発生した。業界でも建築コストばかりが最優先され、天井の耐震対策は遅れているのが実情である。
耐震天井の普及には、まずは建物の所有者の理解が必要である。法律でも天井の耐震化が必要な建物があることを知ってもらい、また耐震天井はブレース設置等もあり、多少なりとも費用がかかることを理解してもらう必要がある。施主からの耐震化の予算がなければ、ゼネコンや内装工事業者は天井の耐震化をしたくてもできないのが現実となっている。
さらに、今回の震災では企業が事業を継続するためにも、天井の耐震化が重要であることに気づいて欲しい。天井が落下したことで、事業が継続できないことによる企業の損失は計り知れないものがある。今回の東日本大震災を教訓として、耐震天井の普及が進むことを期待したい。

全国ビルメンテナンス協会のサイトはこちらから

https://www.j-bma.or.jp/

カタログのご請求

各種カタログデータの郵送をご希望の方は下記フォームよりご請求ください。

データダウンロードをご希望の方はフォーム入力は不要です。

カタログのご請求
KIRII Construction Materials Co.,Ltd. 総合カタログ
KIRII Aseismic Ceiling 耐震天井 試験データ集
KIRII 会社案内 株式会社桐井製作所

製品のお問い合わせ

天井の地震対策、製品に関するご相談はこちら

製品のお問い合わせ

会社・IR・採用のお問い合わせ

お問い合わせの総合窓口はこちら

お問い合わせ