耐震Full Power天井

  • KIRII耐震天井
  • 天井用

勾配天井等の複雑な形状にも対応した耐震天井工法です。

特徴

KIRII耐震天井工法 在来天井
サンプル写真01
サンプル写真02
サンプル写真01
サンプル写真02

関連データ ダウンロード

特徴

  1. 1.天井形状に応じた下地材検討が可能

    ・勾配天井や複雑な形状に対応できるパーツをご用意しています。
    ・各仕様の剛性データはカタログからご確認ください。

  2. 2.『KIRII耐震天井工法』

    ・パーツの補強/ブレース(斜め部材)の設置/クリアランスの確保 が必要です。
    ・国土交通省の技術的助言(国住指2402号等)に基づいた工法です。
    ・天井と躯体の間にクリアランスを設け、天井の水平変位抑制のためのブレース(斜め材)設置が必要です。
    ・各パーツの許容耐力はメーカー実施の試験結果から独自評価した値を採用しています。

  3. 3.意匠設計への対応力

    ・平天井、勾配天井(5寸勾配まで)のどちらにも対応可。
    ・計算書にてブレースの組数を算定します。ぜひお問合せください。

  • ラインアップ

    耐震Full Power天井(防振タイプ)

    • 天井用

    TOBANハンガーを使用し、防振性能も兼ね備えた耐震天井工法です。

    特徴

    KIRII耐震天井工法 在来天井 防振

    耐震FullPower天井(強化)

    • 天井用

    従来の耐震FullPower天井から耐震性能を約1.5倍に向上させました。
    これによりブレース数の削減が可能となり、設備が多い天井に最適です。

    特徴

    KIRII耐震天井工法

    閉じる

  • 仕様

    天井脱落対策の3つのポイントを満たした耐震天井工法

    国土交通省の技術的助言(国住指第2402号等)に基づき、天井と躯体とのあいだにクリアランスを設け、天井の水平変位抑制のためのブレースを設置する天井です。
    天井の補強対策として、[1]パーツの補強、[2]ブレースの設置、[3]クリアランスの確保が必要です。
    ※天井のふところが3mを越える場合は適用できません。

    閉じる

  • 導入事例

    閉じる

この製品を見た人は、こんな製品も見ています