バリアレスフロアー
- 床用
床の段差を解消し、高い遮音性と快適さを兼ね備えた乾式二重床工法です。
特徴
集合住宅
文教・老健施設
遮音性能
バリアフリー対応
環境対応
関連データ ダウンロード
- カタログ
- 床総合カタログ
- CADデータ
- 標準割付図・納まり図 [jww/dxf]
特徴
-
1.高強度
・荷重テストを繰り返して開発された、強度と遮音性を備えた高性能防振ゴムが快適な居住空間の基礎を造ります。
・支持脚の調整により、仕上げ材の厚みに左右されずに床の段差を無くした空間を実現できます。
・支持脚に防振ゴムを使用していますので、優れた遮音性とほどよい歩行感を実現し、転倒時の衝撃吸収力にも優れています。 -
2.高遮音
・歩行音や食器を落とした音、いすを引いた音等(軽量衝撃音 LL)に対しては防振ゴムとスラブ面との接地面積を少なくした形状により、その振動の伝達を軽減します。
・子供の飛び跳ねる音や重いものを落とした時に発生する音等(重量衝撃音 LH)に対しては、防振ゴム全体でその衝撃力と振動を吸収します。 -
3.機能性
・支持脚ボルトの調整のみで床の高さを調整でき、容易に精度の高い施工が可能です。
・床パネルがパーティクルボード(木質系リサイクル建材)の為、さまざまな仕上げ材に対応します。
・空気層が確保でき、自由な床下配管が可能です。また、基礎床面に手を加えずに施工ができますので、将来のリフォームにも容易に対応します。 -
4.安全性
・BL認定品であり、厳しい社内規格のもとに製造されています。BL認定制度とは、品質、性能、アフターサービス等に優れた住宅部品の認定制度です。
※BL認定品はKタイプのみとなります。
-
- 用途別
-
閉じる
-
- 技術資料
-
閉じる